/* Google Adsense 自動広告 */

星の煌めきを感じる

横浜DeNAベイスターズの応援ブログです。試合結果に対する感想やベイスターズ主催イベントについて投稿します。

VICTORY is within US.

星のきらめきを感じる

【試合結果】[2018/05/12]横浜ベイスターズ5ー6東京ヤクルト 2連敗で借金2

2018年5月12日の対東京ヤクルトスワローズ7回戦は、5−6で横浜DeNAベイスターズの負けに終わった。これでベイスターズは2連敗で借金2となった。
f:id:rikei_iot:20180512234824p:plain

スポンサーリンク



GAME RESULT

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 R H E
Ys 3 0 0 0 2 0 1 0 0 0 1 6 9 1
De 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 5 8 1
HOMERUN ロペス10号、宮崎4号
PITCHER 濱口(5回)、三上(1回)、エスコバー(1回)、井納(1回)、山崎(1回)、パットン(1回)、砂田(1回)

EXCITING PLAYER

スポナビプロ野球速報の横浜DeNAベイスターズのみんなのMVPは、5打数1安打1本塁打3打点で、一時は同点に追いつく3ランを放ったロペス選手!


MVP



ロペス:5打数1安打3打点 打率.333(一時同点に追いつく3ラン)
エスコバー:1回無失点 防御率1.45(11試合連続無失点中)

スポンサーリンク


COMMENTS

せっかくの流れを生かせず、勿体無い試合。ソトと筒香の外野守備の弱さも不安。

濱口にとっては厳しい復帰登板となった。初回にバントと四球を挟んで3本のヒットで先制され、その後は抑えたが初回だけで3四死球と濱口の悪い時が出てしまった。それでも2〜4回までは抑え、味方が逆転してくれた5回に2失点で同点。復帰登板だっただけに早めの継投も考えられたが、最近は延長戦が多く中継ぎが疲弊気味のためか、ここでは継投は使わなかった。今のベイスターズは中継ぎはかなり頑張っているが、先発陣が早めに失点してしまい、打線も湿りがちなチームでは追いつかない程度の反撃が限界だ。昨年の先発三本柱である今永、ウィーランド、濱口が開幕から離脱するという緊急事態をなんとか乗り切れそうだと楽観視してしまった8連勝。そして、その反動で借金2。これらの3投手が復帰していきなり活躍できるほど経験を積んだ選手ではないことは重々承知だが、負けてもいい慣らし試合などないのが現状である。個人的には、中継ぎ数試合試してみてから、先発にしてみてはと思うのだが、いかがだろうか。今永は昨年のCSで中継ぎとして登板したし、濱口もまだ2年目だから柔軟に対応できるのではないだろうか。何より、現ローテーションの飯塚、京山、石田、東に加え、2軍で好成績の熊原や平田(最近投げていない?)、平良も見てみたいので、先発候補はたくさんいる。それよりも今の中継ぎ陣を休ませる意味でも、中継ぎで数カード程度試し、先発に復帰した方が試合感が戻るのではないだろうか。

今日もう1つだけ言いたいのは、外野の守備陣について。ソトと筒香を使うことで攻撃力は増すのだが、その分センターにかかる負担は非常に大きい。今日の延長10回の坂口のライトへの3塁打も、梶谷の足だったらなんとか2塁で止められたのではと思ってしまう。そもそもソトは延長に入った段階で交代するのでは、と思っていただけに勿体なかった。やはり、今のチーム状況ではリードしていない限りソトは外せないだろう。せめて攻撃力の低下を落とさないためにも梶谷との交代としたいのだが、梶谷は前半で左の代打筆頭になっている。そこで、ソトの打順を投手に近づけることで、代打・梶谷の後にそのままライトに就かせることはできないだろうか。

「2番・ソト、8番・投手」の場合、無死で8番に代打から始まっても2番まで回るには1人以上の出塁が必要となる。そこで、「2番ソト・9番・投手」にすれば、投手に代打を出す回に外まで打順が回る確率が上がり、2番・投手、9番・梶谷で戦える体制となる。また、「6番・ソト、8番・投手」であれば投手に代打を使った段階ですぐに梶谷にスイッチできるし、中継ぎ投手に買いまたぎをさせないベイスターズにとっては、投手に多く打順が回っても問題ないはずだ。個人的には、筒香→ロペス→宮崎→ソトとつながるクリーンナップの方が怖いし、小技のできる大和を再び2番で使うことができる。いずれにしても、より効果的に得点を取るためには、打線のテコ入れも必要なのではないか。

昨日も同じことを書いたが、愚痴ばっかり言っていてもしょうがないので、Tomorrow is Another Dayの精神でファンも応援するしかない。頑張れ!横浜DeNAベイスターズ!


押していただけるとブログ執筆の励みになりますので、ぜひお願い致します。